[日記]朝~夜
9時頃起床。
もう少し早く起きて動きたいが思うに任せず。うぐ。
家の用事をあれこれやって、午後所用で外出して、帰ってからはごろごろ。FGOイベントをちまちま進める、素材集めは今回もぎりぎりかなあ。礼装の有無が重い。
「やまと尼寺精進日記」の特番をやってたが、レギュラーのうち2人がいなくなり寂寥感のある作り。何があったか知らないが明るく楽しくはまだ先かね。長く続くのは難しいねえ。
長いといえば「捜査一課長」の一番最初の作品をやっていたので視聴。主役以下皆若いな。この頃はまだ部長も常識人の範囲だったんだな、と妙に驚く。長く続けば色々あるね。
[由無し言]今日の由無し言
【悲報】 財務省「悪い円安」 日本国民はガチで苦しむ事態にwww
まだ「じわじわ」だがいずれ凄い値上がりで買い物もままならなくなるのではと怖くなっている。米国には逆らえないにしても何か打つ手はないのか?流石の日本国民にも「米騒動」の例もあるし一旦切れると洒落にならなくなるぞ…
日立、富士通、NECなどの大企業が「ジョブ型雇用」を続々導入。目的は打倒年功序列
いわゆる「経営陣」がまともにならないと企業自体がね…上は責任もとらずに切れるもの切って延命図ればいずれは…とか普通に考えたらわかりそうなもんだが、さてかの大企業とは比べ物にはならないうちの会社は大丈夫かね。
商船三井が「海洋温度差発電」を発表、発電能力は年470億KWH、発電コストは「6~7円」
単純に信じれば凄いと思うが、維持運用はどうなのか。結局トータルコストが高くなってダメ、というパターンの気もするが夢は夢で信じたくはある。
【文化財保護法違反】NHKが世界遺産「高野参詣道」で許可なく工事→路肩や階段を破損
これが「公共放送」のやることか。「日本(N)ほんま(H)嫌い(K)」の略と揶揄されることもあるが事実か?
月曜日のたわわ遂に国連女性機関(本部ニューヨーク)から名指しクレーム!!
これ、そこまで大事にする話か?そもそも国連とやらが世界的にはものの役に立たないとバレた今、こういうのはどうでもいいわ。
シン・ウルトラマン「敵は怪獣ではありません。『禍威獣』です」
「コナン」の特報タイムでみた。なんだか色々邦画の限界を観る思いだった。この懸念を払拭する良作になることを期待したいが、この「遊び」じゃ厳しいか?