宮崎(ほぼ)縦断ツアー二日目(4)…日向市への道程

と言う訳で最低限、日向市、出来れば延岡市と言う事でだらだらと北上。
美々津で立磐神社に詣で、「日本海軍発祥の地」の石碑を眺めたりする。ちなみに美々津とは神武天皇東征のみぎり、船出したと言う由緒ある地なのだそうである。古に思いを馳せつつ海を眺めていい気分になる。美々津の街並みも思っていたよりかなりいい感じだった。

少し進んで道の駅ひゅうが。水分補給の一環でかき氷。マンゴー味。日向夏味とかはないのだろうか。どうでもいいがバイク乗り多いな。
更に進んで伊勢ヶ浜と言う所に行く。有料道路の橋を渡ると美しい海。上り坂に少し「きついかな」と思い始めたあたりで「大御神社」に辿り着く。
「大御神社」は日向市駅とかにも看板があったが「日向のお伊勢さん」なのだそうで、祭神は天照大御神。まあお伊勢さんだし。社殿も伊勢風。海をや山を背景に中々の景観である。境内社として鵜戸神社と言うのがある。別名「龍宮」。昨日も訪れた鵜戸神宮と同じく、一般的には珍しい、下って社殿に赴く形式。洞窟の中の本殿を背にして入口を見ると「昇り龍」みたいなのが見える。それはそれで良い景観だが、如何せん階段が怖かった。
ここで次の決断。素直に日向市駅に行くか、延岡駅に行くか。時間的は行ける筈だが何分体力が一杯一杯。鳥居あたりで地図と睨めっこした結果、どうせなら行けるだけ行って見よう、と言うランナーズハイならにサイクラーハイ状態ならではの決断を下してしまった。